こんにちは!
スピリチュアルライフコーチのMikiです(^^♪
前回は
自信の大切さをお話しさせて頂きました(^^♪
今回はその続きで、
「自分の想いを叶えるための心のあり方」についてお話しさせて頂きますね(^。^)
🌟あなたは”セルフイメージ”という言葉をご存知でしょうか?
”セルフイメージ”とは、
自分自身に抱いているイメージ、
つまり、自分の事をどう思っているかということになります。
これは、前回お話した自信=心のあり方にも大きく関係しています。
では、質問です!
あなたは、自分自身をどんな人だと思っていますか?
明るくて、誰とでも仲良くなれる。
人見知りで消極的。
まじめで、まっすぐな性格。
気がきく性格。
などなど、自分自身について
いろいろなイメージをお持ちだと思います(^^)
自分に対してのイメージが、とても良い人は、
自分に自信があるとも言えます!
自分に対するイメージ=セルフイメージが高い人は、
なにかの目標に向かって行動するとき、
例えば、何度か失敗したとしても、
自分を信じて、
望むものを手に入れるまで、やり続けることが出来るのです。
心の矢印↑が上を向いている状態です(^^)
逆に、
セルフイメージが低い人は、
一度の失敗で落ち込んでしまったり、
悲観的に考えてしまったりと、
成功への道がだんだん遠のいて行ってしまいます。
では、このセルフイメージとは、
どのように決まって行くのでしょうか?
🌟セルフイメージは過去の経験や両親が大きく影響している❣️
小さい頃に、何かに失敗して、自分は出来ない人間だと思ってしまったとか、
親から、早くしさない!と、いつも怒られていたとか、
学校の先生から、◯◯さんはおとなしいですねと言われたとか、
皆さま、こんな風に言われたり、経験したということ、
心当たりありませんか?
実は❣️
今のあなたのセルフイメージは、
子供の頃からのさまざまな経験から生まれた感情や、
先生や親、友だちから言われた一言の影響だったり、
過去の経験からの情報から、
創りあげられている部分が大きいと言えます。
私たちの思考や概念も
この過去の情報の蓄積で創りあげられていることが多く、
この思考グセや思い込みから、
本来の自分の可能性や才能を、
見逃してしまっていることがあります(・_・;
これはかなりのレベルで、
多く起こっている出来事で、
いわゆる思い込みで創りあげてしまっています。
本来の自分らしさが、少ししか出せていないことが多いのです😭
特に日本人は、日本人らしい奥ゆかしさという文化がありますので、
自分を素直に表すことに慣れていません。
謙虚ゆえに、自分自身の価値を低く見積もってしまう人も少なくないように思います。
一度、自分を振り返り、自分自身のイメージをチェックしてみてください❣️
あなたは、あなたが思っているイメージと
本当の自分との間に違和感を感じませんか?
本当の自分の価値にちゃんと気づいていますか?
あなたのセルフイメージが、もしあまり高くなかったとしたら、
過去からの情報による思い込みに、
邪魔されているかもしれませんよ( ; ; )
セルフイメージの高い人は
どんな人生を歩むことができるのでしょうか?
次回はセルフイメージが上がると、
どんな良いことが待っているのか?
についてお話しさせて頂きますね(^^)
本日は最後まで読んでくださり、ありがとうございました(^。^)
あなたの幸せを心から応援しています❣️
SLC Miki ♪
0コメント