こんにちは😊キッズコーチのみきです。
今日の最高気温36℃💦
最近、セミが1日で死んでしまってると聞きました(涙)
この暑さの中、生きるのってホントに大変です(・・;))
前回は子供たちの才能がすごい!というお話でしたが…☺️
今日は、その続き!
そんなすごい才能を
こうやって潰しちゃってる(涙)
というお話しです☺️
******
前職がキッズタレントスクールのマネージャーだったお陰で
たくさんの親子と関わっていた数年前。。。
親と子の関係を
イヤでも見ることができる毎日でした(笑)
「夏休みどっか行ってきたん?」😃
スクールの生徒たちに、よく話しかけていました。
レッスンが終わったあとは必ず、
「今日どうだった?」
そう子供たちに声をかけ、
レッスンの感想や、自分自身の振り返りの時間を取っていました。
でも…ここですごく困ったことが😥
返答をしてくれるのは
本人ではなく、お母さん(゚o゚;;
「もうちょっと声が大きく出せた方がよかったね」とか
「家では出来てたんだけど、ここでは緊張して、できないね」など
いやいや😂
私が聞きたいのは子供の率直な気持ち…
「楽しかった〜」とか
「難しかった〜」とか
でも、
子供が言葉を発する前に
お母さんの方が
ついつい
口を挟んでしまう。
こんなシーンをよく見ました💦
*******
私たち大人は
子供が失敗をしないように
傷つかないように
子供が発信する前に
割って話してしまうことがあります。
大人たちの
良かれと思っての行動。。。
だけど…
子供たちの気持ちは
本人にしかわからない😭
そう思うんです。
もし、
私たちができることがあるとしたら、
声が出るまで、
言葉になるまで、
少しだけ待ってあげて欲しいなって思います☺️
私は、子供たちが
一生懸命、答えようとしてくれている姿を見ていると
ホントにワクワクしてきます🌸
大人には真似できない
おもしろい答えが返ってきて
いつも驚きがあるからです(^。^)
子供たちの気持ちに蓋しない。
周りの大人が出来る
大切な役割なんじゃないかなって思います。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました☺️
あなたの幸せを心から願っています!
いま新幹線で移動中🚅
お昼ごはんは朝から作ったお弁当☺️💕
カラダに優しい食事続けてます!
インスタもやってます🌸良かったら遊びに来てくださいね
https://www.instagram.com/p/CELA-DPlmVG/?igshid=1uqy3lm1kvrzb
0コメント